
孤独・孤立対策に資する官民・民民連携による特色ある取組の推進
事例の紹介
令和6年度
2つの好事例について動画で紹介をしております。
- 「ミツバチと共に創る地域共生コミュニティ」
一般社団法人WATALIS【宮城県亘理町/居場所づくり】
- 「スポーツ・文化活動をツールとした多世代交流の場づくり」
NPO法⼈ クラブしっきーず(特定⾮営利活動法⼈ 志⽊総合型スポーツ・レクリエーションクラブ) 【埼⽟県志⽊市/多世代交流】
6つの好事例について取材記事を紹介させていただきます。
- 「こどもの「生きる」を支える「SOSフィルター」(PDF形式:944KB)
特定非営利活動法人OVA【全国/デジタルの活用、自殺対策】
- 「KOTOMO(ことも)基金について」(PDF形式:1,386KB)
NPO法人岡山NPOセンター【岡山県/中間支援活動】
- 「持続可能な「地域と若者の共創による地域自治」支援事業 」(PDF形式:3,926KB)
特定非営利活動法人ソンリッサ【群馬県前橋市/多世代交流、高齢者支援】
- 「当事者主体の互助活動を促進する居場所運営とアウトリーチ活動」
特定非営利活動法人やどかりサポート鹿児島【鹿児島県鹿児島市/居場所づくり】
- 「大分連携で繋げよう温かい環(わ)」(PDF形式:1,186KB)
特定非営利活動法人子育て応援レストラン【大分県大分市/こども食堂】
- 「お悩みハンドブック(全国版・地方自治体版)」(PDF形式:1,003KB)
株式会社グラファー【北九州市・京都市・兵庫県洲本市・大阪府枚方市・兵庫県坂町・神戸市/デジタルの活用】
その他、下記で事例を紹介させていただきます。
令和5年度
ご登録いただいた事例のうち7つの好事例について取材記事を紹介させていただきます。
- 「バーチャルフォトウォークを利用した高齢者・障がい者支援」(PDF形式:656KB)
東京都足立区/特定非営利活動法人 バーチャルフォトウォーク
- 「地域密着型サードプレイスによる「相談・参加・地域づくり」の一体的支援事業」(PDF形式:798KB)
埼玉県志木市/NPO法人 クラブしっきーず(特定非営利活動法人 志木総合型スポーツ・レクリエーションクラブ)
- 「電子居場所(ひきこもり状態にある者を対象とした電子媒体を活用した居場所) /兵庫ひきこもり情報ポータルサイト 」(PDF形式:799KB)
兵庫県/特定非営利活動法人 グローバル・シップス・こうべ
- 「生活困窮者のペット飼育支援事業」(PDF形式:873KB)
岐阜県岐阜市、各務原市、岐南市、笠松町、関市/特定非営利活動法人 人と動物の共生センター
- 「子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業(3C区市町村包括補助事業)」(PDF形式:789KB)
東京都/東京都、東京都江戸川区、東京都調布市
- 「シチズンサポートプロジェクトによる社会的孤立・孤独の一次予防(JST-RISTEX)」(PDF形式:3,407KB)
熊本県水上村、札幌市西区/日本コミュニティー・シェッド協会
- 「次世代の小規模公園のあり方と管理方法に関する研究~地域住民の孤立孤独予防に資する公園~」(PDF形式:1,253KB)
兵庫県姫路市/兵庫県姫路市 建設局公園部公園緑地課
注意事項
※公表の事例に関して連携先団体等への直接のお問合せはお控えください。
(事業の実施機関にお問合せいただくようお願いします)
※取材者及び取材先の所属等の表記は取材当時のものとなります。